佐々木正美研究会が開催されました
6月10日に今年度第1回「佐々木正美研究会」が開催されました。
佐々木正美先生の子育て理論に励まされ、困難を乗り越えたとのOさんの話に、参加者から大きな拍手が湧きました。嬉しいですね。
佐々木正美のテープレッスンは、たっぷり1時間。変わらない先生の励ましに、みなさん一生懸命ペンを走らせておられました。
生前、先生からは子育て協会に、私の話を録音保存してほしい旨のお話がありました。今こうして学び合える機会を作っていただいたことに感謝するばかりです。
続いてグループに分かれてのおしゃべり会。コロナ禍以来、久しぶりの開催です。本音で語り合える場がある喜びを感じます。
今回もあっという間に時間が過ぎていきました。
「お母さんは勉強会に行くと優しくなる」、そんなお声もいただきました。
次回は11月11日の開催です。
○ご案内
子育て協会、杉浦が書いた絵本「オオカミのジェイとミー」の挿絵画家、三浦潤一さんの展覧会が銀座で開催されます。
ファンタジーにあふれ、明るい画調の三浦さんの絵はファンも多いと聞きます。初日と最終日はご本人もいらっしゃるとのことです。
『三浦潤一 毛利フジオ 二人展』
銀座創瑛ギャラリー
2023.7.1(土)~7.7(金)
日曜休廊
佐々木正美先生の子育て理論に励まされ、困難を乗り越えたとのOさんの話に、参加者から大きな拍手が湧きました。嬉しいですね。
佐々木正美のテープレッスンは、たっぷり1時間。変わらない先生の励ましに、みなさん一生懸命ペンを走らせておられました。
生前、先生からは子育て協会に、私の話を録音保存してほしい旨のお話がありました。今こうして学び合える機会を作っていただいたことに感謝するばかりです。
続いてグループに分かれてのおしゃべり会。コロナ禍以来、久しぶりの開催です。本音で語り合える場がある喜びを感じます。
今回もあっという間に時間が過ぎていきました。
「お母さんは勉強会に行くと優しくなる」、そんなお声もいただきました。
次回は11月11日の開催です。
○ご案内
子育て協会、杉浦が書いた絵本「オオカミのジェイとミー」の挿絵画家、三浦潤一さんの展覧会が銀座で開催されます。
ファンタジーにあふれ、明るい画調の三浦さんの絵はファンも多いと聞きます。初日と最終日はご本人もいらっしゃるとのことです。
『三浦潤一 毛利フジオ 二人展』
銀座創瑛ギャラリー
2023.7.1(土)~7.7(金)
日曜休廊