WEB佐々木正美研究会 vol.7

佐々木正美研究会運営メンバーによる「私と佐々木先生」第7弾を掲載いたします。
----------
「私と佐々木正美先生」
有薗由希子

佐々木正美先生のお考えをもとに保育を実践している幼稚園に就職できたことが、私にとっての佐々木先生との初めての出会いでした。新任の頃から講演会やセミナーに通い、幼稚園の子どもたちに対しての保育に生かせるよう学んできました。悩んだ時にはいつも佐々木先生の本を読んだり、先輩の先生方に相談したり、その時々で自身の言動を振り返ることができました。身近に佐々木先生を感じることができたのは、先輩の先生方のおかげだなあといつも感謝しています。

結婚前から佐々木正美先生の勉強をさせてもらえていたおかげで、息子たちに対しても佐々木流子育てを実践することができました。息子のひとりは今、教員を目指して勉強中です。ある時その息子と、先生になれたらどんなことをしたいかなどの話しをすることがありました。その中で息子は「こんな生徒になって欲しいっていろいろ生徒に求める前に、生徒がどんな先生を望んでいるかをいつも考えられるような先生になりたいなあ」と話してくれました。それを聞いて私は、佐々木先生が教えてくださっていたお言葉を思い出しました。
『子育てで大事なことは「子どもが喜ぶこと、望むこと」をしてあげること、そしてそのことを「自分自身の喜び」とすることです』
息子にもこのような思いが伝わっているのだと嬉しく思ったひとときでした。  

これからも佐々木正美先生のお考えをみんなで学び合い、目の前の子どもたちに最善をつくしていきたいと思います。

202109_lycoris-.jpg
子育て協会

顧問:佐々木正美(精神科医)
代表:杉浦正明
「子どもの健全育成」「子育て家庭の支援 」「教育・保育者の研修・育成」「子どもが育つ地域社会づくり」を目的に活動、幅広い子育て支援・家族支援を行っています。本ブログでは、子育て協会からのお知らせや佐々木正美先生の書籍などをご紹介しています。

最新記事
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
RSSリンク
QRコード
QR