前を向いて生きる

自粛生活の中、佐々木正美先生の著書の再読にチャレンジした保育士のTさん。
心に響いた言葉を収集する中でこんなことを感じたそうです。
「言葉の一つひとつが思い出とともに、生きる力を与えてくれる。私の幸福を見守ってくれる人がいると実感する。そうだ、コロナ禍で中断していた散歩コースを久しぶりに歩いてみよう」
佐々木先生の子ども愛と人間愛。
著書から愛情を受けた人の多さにいまだ驚かされます。

ところで、猛暑対策にはミステリーと言いますが、以前霊を見たという相談がありました。みなさんは霊の存在についてはどう思われますか?
佐々木先生にお尋ねしてみたことがあります。

先生の回答は「わからない」でした。否定しませんでしたし、肯定もしませんでした。
わからないことは、わからない。
このことは相談を受けるうえで心しなければならないことだと思います。自分をよく見せようとすると、知ったかぶりをしてしまうことがあります。
謙虚であること、佐々木正美先生は折々のお話しの中で教えてくださいました。

霊のお話しは『子育てアラカルト』シリーズ(子育て協会)に掲載されていますので、ぜひ再読してみてください。
子育て協会

顧問:佐々木正美(精神科医)
代表:杉浦正明
「子どもの健全育成」「子育て家庭の支援 」「教育・保育者の研修・育成」「子どもが育つ地域社会づくり」を目的に活動、幅広い子育て支援・家族支援を行っています。本ブログでは、子育て協会からのお知らせや佐々木正美先生の書籍などをご紹介しています。

最新記事
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
RSSリンク
QRコード
QR