『子どもの心はどう育つのか』刊行
ポプラ社から佐々木正美先生の書籍が刊行されました。『エリクソンとの散歩』が元となっており、先生の最も油がのった最高峰の内容だと思います。読書の秋、ぜひご一読ください。書店にてお求めいただけます。なお、子育て協会 杉浦が序文を書いております。

ポプラ新書 177
『子どもの心はどう育つのか』
佐々木正美 著
子どもは0~2歳は信頼、2~4歳は自律などの発達課題がある。子どもの心を知り、実り多い人生を歩むための指南書。
2019年10月発売
ISBN 978-4-591-16438-9
158ページ
定価 946円(税込)

ポプラ新書 177
『子どもの心はどう育つのか』
佐々木正美 著
子どもは0~2歳は信頼、2~4歳は自律などの発達課題がある。子どもの心を知り、実り多い人生を歩むための指南書。
2019年10月発売
ISBN 978-4-591-16438-9
158ページ
定価 946円(税込)
台風19号
台風19号により被災された地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。とくに河川氾濫の被害には言葉もありません。浸水範囲は少なくとも2万3000haを超え、インフラの復旧に年単位を要する場所も。収穫前のりんご、米を失った農家の方のお気持ちはいかばかりでしょう。最前線で復旧活動をされている方々には本当に頭が下がります。募金など、微力でもそれぞれができることをしていきたいと思っています。
**********
川崎市中原保健所のお招きを受け、「こんにちは赤ちゃん訪問員フォロー研修」をしてまいりました。川崎市は生後4か月までの赤ちゃんがいるすべての家庭を訪問しています。中原区の平成30年度の出生数は2863人。この活動を担うのが、訪問員さんというわけです。限られた時間でしたが、保健師さんと訪問員さんの熱い情熱が伝わり、いい事業だと感じました。
**********
川崎市中原保健所のお招きを受け、「こんにちは赤ちゃん訪問員フォロー研修」をしてまいりました。川崎市は生後4か月までの赤ちゃんがいるすべての家庭を訪問しています。中原区の平成30年度の出生数は2863人。この活動を担うのが、訪問員さんというわけです。限られた時間でしたが、保健師さんと訪問員さんの熱い情熱が伝わり、いい事業だと感じました。