第42回佐々木セミナー募集
相模原市内のコミカレ勉強会で、ひとりのお母さんが「こういう時代は生き方に真面目な子どもを育てたい」、そう言われました。不満は攻撃性を生むと言います。困難な問題の解決に大切なのは「教育の力」。世界が混迷しています。真剣に次世代の育成をしなければと思います。
さあ、いよいよ待望の「第42回 佐々木セミナー」開催が決定しました。久しぶりにテーマは「発達障害」。佐々木正美先生がもっとも大切だと言われた本セミナー。今回は1日開催です。ぜひお聞き逃しのないよう、皆さまのふるってのご参加をお待ち申し上げます。
テーマ:ちょっと育てにくい子の保育・教育そして育て方
日程:2016年2月28日(日) 昼食付
講師:佐々木正美先生(児童精神科医)
会場:ワークピア横浜 神奈川県横浜市
お申し込み:定員となりました
お手紙、ハガキに以下必要事項を明記の上、下記宛先までご郵送下さい。
メールでのお申し込みも可能です。
*複数名でご参加の場合も、それぞれ必要事項を明記下さい。
*参加要綱は1月下旬頃送付予定です。
(参加要綱に「郵便局払込票」を同封いたします)

必要事項:
佐々木セミナー参加希望
1 氏名(フリガナ)
2 性別
3 H27年度コミカレ会員or非会員
(複数人数で購読の場合、コミカレ送付先もしくはグループ名を記入)
4 携帯TEL
5 勤務先名
6 ご自宅〒、住所
7 ご自宅TEL
8 勤務先〒、住所
9 勤務先TEL
第42回佐々木セミナー詳細は、画像をクリックしてください。

さあ、いよいよ待望の「第42回 佐々木セミナー」開催が決定しました。久しぶりにテーマは「発達障害」。佐々木正美先生がもっとも大切だと言われた本セミナー。今回は1日開催です。ぜひお聞き逃しのないよう、皆さまのふるってのご参加をお待ち申し上げます。
テーマ:ちょっと育てにくい子の保育・教育そして育て方
日程:2016年2月28日(日) 昼食付
講師:佐々木正美先生(児童精神科医)
会場:ワークピア横浜 神奈川県横浜市
お申し込み:定員となりました
お手紙、ハガキに以下必要事項を明記の上、下記宛先までご郵送下さい。
メールでのお申し込みも可能です。
*複数名でご参加の場合も、それぞれ必要事項を明記下さい。
*参加要綱は1月下旬頃送付予定です。
(参加要綱に「郵便局払込票」を同封いたします)

必要事項:
佐々木セミナー参加希望
1 氏名(フリガナ)
2 性別
3 H27年度コミカレ会員or非会員
(複数人数で購読の場合、コミカレ送付先もしくはグループ名を記入)
4 携帯TEL
5 勤務先名
6 ご自宅〒、住所
7 ご自宅TEL
8 勤務先〒、住所
9 勤務先TEL
第42回佐々木セミナー詳細は、画像をクリックしてください。

長野県飯島町へ
南と中央、2つのアルプスに囲まれた緑豊かな町、飯島。時間がゆっくりと過ぎていく町です。いまや人気のローカル線、飯田線が紅葉の中を1時間に1本走ります。のどかです。人口はおよそ1万人。道の駅近くにはなんと新築物件、800万円代の幟が。引っ越して来ませんかと、ご当地の某先生。空気は格別においしく、この日の夜空には息をのむほどの満天の星が。オートキャンプ場もあります。あのアルプスの水も汲み放題。ただし、冬は雪かきが必要。役場をあげて移住者を歓迎しているんだそうです。
子どもが育つ町、飯島作りに関係者がじわじわと動き始めています。先頭に立つ教育長さん、教育委員会、そして子育て支援センター。子育て協会も今回、2度目のお招きを受け、勉強会の講師を務めました。「日本一子どもが育つ町」「子育てするなら飯島町」。子育て協会、微力を尽くしてまいります。

子どもが育つ町、飯島作りに関係者がじわじわと動き始めています。先頭に立つ教育長さん、教育委員会、そして子育て支援センター。子育て協会も今回、2度目のお招きを受け、勉強会の講師を務めました。「日本一子どもが育つ町」「子育てするなら飯島町」。子育て協会、微力を尽くしてまいります。

あどの会懇親会
家族支援士「あどの会」懇親会が催されました。会場が満席になるほど、多くの皆さんがご参集。仲良くなるにはやっぱり鍋がイチバン。海鮮鍋を囲み、話の花をいっぱい咲かせ、参加者の優しい心根あふれた懇親会になりました。楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。ご家族もお待ちです。佐々木正美先生のメッセージカード、そしてお口のお供にささやかながら甘いアメのプレゼントがあり、名残惜しいお開きとなりました。参加者に幸あれと、宵の明星がキラリと輝きました。

