家族支援士「あどの会」
バラの香りが街を包みます。いい季節ですね。
さて、子育て協会認定の家族支援士会員組織「あどの会」研修が、今年度もいよいよスタートします。詳細は「コミュニケーション誌」及び「あど会報紙」をご覧ください。「思春期」「子育て」「介護」などの講座が開かれ、佐々木正美先生を始め、おなじみの講師が支援士の向上を期します。まだ入会手続きがお済みでない方は、現在受け付けておりますので、コミュニケーション誌参照のうえ、ぜひお申し込みください。家族援助のエキスパートとして、ご一緒に活動してまいりましょう。
さて、子育て協会認定の家族支援士会員組織「あどの会」研修が、今年度もいよいよスタートします。詳細は「コミュニケーション誌」及び「あど会報紙」をご覧ください。「思春期」「子育て」「介護」などの講座が開かれ、佐々木正美先生を始め、おなじみの講師が支援士の向上を期します。まだ入会手続きがお済みでない方は、現在受け付けておりますので、コミュニケーション誌参照のうえ、ぜひお申し込みください。家族援助のエキスパートとして、ご一緒に活動してまいりましょう。
新年度コミカレスタート
GWが終わり、またそれぞれの日常が始まりました。気持ちを切り替えてピシッとまいりたいと思います。さて、コミカレ21期がいよいよスタートしました。すでに入会手続きお済みの皆さまには、「コミュニケーション誌」「新・佐々木正美ノート」「佐々木セミナー募集案内」が届いていると思います。コミ誌、ノートともに素晴らしい内容になっております。読者からは「広告が全く入っていないので、びっくり。それとすごい執筆者にもびっくり」と、さっそく感想が寄せられています。

「コミュニケーション誌」の表紙が、写真家森井謙介さんから画家の三浦潤一さんにバトンタッチされました。表紙の変更はなかなか勇気がいります。20年間にわたり森井さんにはコミ誌を育てていただきました。日本各地のみならず、外国の花まで撮影され表紙を飾ってくれました。新登場の三浦さんは、有名デパートで個展が開かれるほどの方ですが、とっても気さくな画家さんです。子育て協会刊行の「オオカミのジェイとミー」の絵を描いていただいております。
ただいまコミカレのお申し込みを受け付けております。子どもの「心育て」にぜひ、コミカレをご活用いただければと思います。

「コミュニケーション誌」の表紙が、写真家森井謙介さんから画家の三浦潤一さんにバトンタッチされました。表紙の変更はなかなか勇気がいります。20年間にわたり森井さんにはコミ誌を育てていただきました。日本各地のみならず、外国の花まで撮影され表紙を飾ってくれました。新登場の三浦さんは、有名デパートで個展が開かれるほどの方ですが、とっても気さくな画家さんです。子育て協会刊行の「オオカミのジェイとミー」の絵を描いていただいております。
ただいまコミカレのお申し込みを受け付けております。子どもの「心育て」にぜひ、コミカレをご活用いただければと思います。