今月のママカレと新・佐々木ゼミ
爽やかな季節になりました。運動会シーズンにふさわしく、今月の晴れ晴れママカレッジテーマは「体からストレス飛んでけ!」。昨年に引き続き整体院の先生4名をお招きし、健康講座が開催されました。ユーモア溢れる院長さんのお話と実技指導に、心と体ははやくもホッカホカ。後半は待望の整体タイムです。頭、首、背中、腰、はては足の裏まで治療していただきました。参加者のお顔の血色がびっくりするくらい大きく変わりました。「20才位若返ったわ」の声も。みんなが元気になれた本日のママカレでした。

20日(土)は「発達障害と思春期」をテーマに、優しさいっぱいの新・佐々木ゼミが開催されました。佐々木正美先生って素晴らしい、という感想があちこちで聞かれました。先生がお元気なのが、なによりでした。東北から四国まで、全国からご参加いただきました。感謝です。

20日(土)は「発達障害と思春期」をテーマに、優しさいっぱいの新・佐々木ゼミが開催されました。佐々木正美先生って素晴らしい、という感想があちこちで聞かれました。先生がお元気なのが、なによりでした。東北から四国まで、全国からご参加いただきました。感謝です。

復刊のお知らせ
このたび7年振りに一冊の本を復刊しました。「やさしさを語る」(佐々木正美VS杉浦正明)という冊子です。この冊子は発刊後、あっと言うまに完売し、入手できなかった皆さまから再刊を望む声が多く寄せられていました。母の想い出、私自身のことなど大変興味深い内容が収録され、読者を佐々木ワールドに誘います。読書の秋にやさしさ育ての本に触れてみませんか。定価600円+税。送料別。


「子どもが育つ家族」講演会
大人気の高橋健雄先生と著名な家族関係学者の牧野カツコ先生を講師に「子どもが育つ家族」の講演会が開催されました。予定を大幅に上回る大勢の方にご参加いただきました。高橋先生からは前半はスマホ、後半は思春期の子への関わり方のお話があり、参加者の表情から納得の様子が伺えました。牧野先生はプロジェクターを使用して日本と外国の子育てと父親参加の比較などを丁寧に紹介してくださいました。なかでも、日本の父親の子育て参加の内容で一番多いのは、テレビの視聴というのには驚かされました。夏のおわりに気持ちをシャキッとさせられたお二人のお話でした。
9月20日はいよいよファイナル新・佐々木ゼミです。定員まで若干名となっておりますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。
http://kosodatekyoukai.blog41.fc2.com/blog-entry-272.html
9月20日はいよいよファイナル新・佐々木ゼミです。定員まで若干名となっておりますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。
http://kosodatekyoukai.blog41.fc2.com/blog-entry-272.html