コミカレ勉強会へ

爽やかな初夏ですね。それにしても北海道が30℃越えとは驚かされます。
いま、コミカレ勉強会がたけなわです。海老名市の保育士さんとの勉強会は20年を過ぎました。今日は横浜市港南区の幼稚園のコミカレママ達と勉強会。8つの相談を受けました。一生懸命お答えしましたが、しあわせなご家庭をと祈るばかりです。パパ対象の講演会も依頼され、12月に伺うことになりました。パパ達との出会い、今から楽しみです。
20140530_.jpg

湯河原町へ

雨も上がり青空が広がる中、温泉の町、湯河原町へ。ファミリーサポートセンターが行うサポート会員育成講座の講師として、お招きいただきました。講座終了後、とてもいい表情で受講されていた方からごあいさつを受けました。町議会議員さんとのこと。こうした女性が真摯な気持ちで学ばれるのは嬉しいことですね。湯河原町の子育て支援に未来あれ、と思わずにはおれませんでした。
運営責任者のSさんは、年期の入ったコミカレ会員。湯河原町ファミリーサポートセンター、本当に頑張っています(^^)

2014年度コミカレスタート

GWの子どもたち。やっぱり遊びが似合いますね。とっても楽しそうです。空を見上げると緋鯉、真鯉が風に乗って泳ぎ、子どもの日を祝っていました。いい季節になりました。
さてコミカレ会員向け冊子2冊と佐々木セミナー募集案内が先月末に送付されましたが、お手元に届きましたでしょうか。配布冊子「新・佐々木正美ノートvol.10」には「命令の多いお母さん」「子どもの友だち関係が心配」「きょうだいの上の子への接し方」他が収録されています。
佐々木セミナー募集案内には、子育て協会創立20周年記念講演会(相田みつを美術館館長 相田一人氏の講演)が掲載されています。相田館長のみの講演会参加も可能です。皆さまのご参加をお待ち申し上げます。
また、コミカレの申し込みをお忘れの方、入会希望の方は現在受付中ですので、どうぞ手続きください。セミナー参加費割引特典もあります。
201405GW.jpg
子育て協会

顧問:佐々木正美(精神科医)
代表:杉浦正明
「子どもの健全育成」「子育て家庭の支援 」「教育・保育者の研修・育成」「子どもが育つ地域社会づくり」を目的に活動、幅広い子育て支援・家族支援を行っています。本ブログでは、子育て協会からのお知らせや佐々木正美先生の書籍などをご紹介しています。

最新記事
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
RSSリンク
QRコード
QR