ママカレ定員間近

春めいてまいりました。でも花粉症の皆さんには辛い季節ですね。ご自愛ください。
さて、「晴れ晴れママカレッジ」についてお問い合わせをいただきました。今日現在、定員まで若干名になっております。

昨年初めて参加された方からいただいたお手紙から一部ご紹介します。

「楽しく明るく心温まるひとときをどうもありがとうございました。ママカレから帰って来て子どもたちや子どもが連れて来たお友達にとても優しく楽しく接することができました。自分でもハッと驚きました。ママカレマジック・ママカレパワーだなと思いました。『なかえ~や』さん達のオーラにふれ、触発されたと思いました。本当にありがとうございました。」

大変人気の高い年間講座ですので、お早めのお申し込みをオススメいたします。楽しく、元気あふれるカレッジです。

うれしいFAX

最近いただいたFAXをご紹介します。

「いつ頃この暦を手にいれたかおぼえがないですが、台所の壁にかけ日めくりにしだいぶ色あせてまいりました。今日、息子二男が中学を卒業しました。この暦に何度も励まされ、いましめられ、教えられてここまで来れました。感謝の暦です。ありがとうございました」

koyomi.jpg

子育て協会では「ことばの森カレンダー」「子育て円満カレンダー」を刊行しております。佐々木正美先生のことばを1日~31日まで日めくり暦にしたものです。長い間愛用し再度ご注文される方やご友人へのプレゼントにされる方も多く、このような感想をいただきうれしい限りです(^^)

第8期ママカレ終了

昨日の冷たい雨とはうってかわった快晴のなか、第8期晴れ晴れママカレッジが終了しました。全員で春の歌、皆さんの素敵な歌声はウィーンの合唱団に勝るとも劣らないほどでした。杉浦の話の後はお菓子をいただきながら、グループごとに団らんの花を咲かせました。
初参加者には子育て協会から「ファミリーパートナー」の認定証をお渡ししました。あっという間の一年間。別れを惜しみ、またの再会を約束し合うママカレ女子の皆さん。「お元気でね」スタッフの声がいつまでもママたちの背中に響きました。
ママカレは9期生の募集が始まりました。元気になれる、笑いがある、仲間がいる。そんな「晴れ晴れママカレッジ」にご一緒しませんか。
201403mama.jpg
子育て協会

顧問:佐々木正美(精神科医)
代表:杉浦正明
「子どもの健全育成」「子育て家庭の支援 」「教育・保育者の研修・育成」「子どもが育つ地域社会づくり」を目的に活動、幅広い子育て支援・家族支援を行っています。本ブログでは、子育て協会からのお知らせや佐々木正美先生の書籍などをご紹介しています。

最新記事
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
RSSリンク
QRコード
QR