しつけ辞典

『しつけ事典 乳幼児期から青年期まで』(一藝社/8800円+税)が出版されました。コミュニケーション誌執筆の谷田貝公昭先生監修で700余ページという、厚い本です。とてもいい内容に仕上がっています。
子育て協会の杉浦が「手を洗う」「うがいをする」「鼻をかむ」「顔を洗う」の4本を執筆しました。
特に幼稚園、保育園、学童、学校等子ども関係の職業の方にはオススメです。お求めは一般書店または子育て協会。
shitsukejiten.jpg

11月のママカレ

秋も深まりつつある11月7日。定例の晴れ晴れママカレッジが開講され、皆さんで「まっかな秋」を歌いました。
今回は介護福祉士の方をゲストに迎え、介護、認知症、ケア、ホーム生活、家族のサポート等々たっぷりとお話をしていただきました。介護は身近なことだけに「今後の人生設計のうえで大変参考になりました」と参加者が語ってくれました。
子育てのことはもちろん、学びの楽しさや新しい発見、時には癒しを感じる、ママカレがそのような場になれるよう、様々な角度から講座の内容を充実させていきたいと思います(^^)
201311mama_.jpg

ベビーブック12月号

11月1日発行の『ベビーブック12月号 別冊「Café BB」』(小学舘/630円) に、子育て協会代表杉浦の子育てアドバイスが掲載されています。「甘えさせと、甘やかし」の違いについて語っています。ベビーブックは1歳から3歳まで対象の月刊誌です。子育て協会での取り扱いは致しておりません。一般書店で。
201312babybook.jpg

小学館おやこページ【だっこ】ベビーブック2013年12月号
http://dakko.jp/magazine/babybook/babybook-201312/
子育て協会

顧問:佐々木正美(精神科医)
代表:杉浦正明
「子どもの健全育成」「子育て家庭の支援 」「教育・保育者の研修・育成」「子どもが育つ地域社会づくり」を目的に活動、幅広い子育て支援・家族支援を行っています。本ブログでは、子育て協会からのお知らせや佐々木正美先生の書籍などをご紹介しています。

最新記事
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
RSSリンク
QRコード
QR