幼稚園教諭・保育士を目指す人のガイダンス
この夏の特別企画「幼稚園教諭・保育士を目指す人のガイダンス」を開催しました。
主催は「家族支援士あどの会&子育て協会」で、根岸星の子保育園を会場に施設見学、保育士・専門学校教師の話、質問・相談など幅広い内容の会になりました。
小学生から高校生、一般のお母さんも参加され、次代を担う参加者が一生懸命ノートを取っている姿に感動を覚えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週はコミュニケーション誌で好評のインタビュー記事の取材で、井戸屋正五郎さんを訪ねました。大震災以来大変注目されている井戸、その井戸を掘る方なのです。皆様の関心を代表して伺って参りましたので、10月刊行コミュニケーション誌をどうぞご期待ください。
主催は「家族支援士あどの会&子育て協会」で、根岸星の子保育園を会場に施設見学、保育士・専門学校教師の話、質問・相談など幅広い内容の会になりました。
小学生から高校生、一般のお母さんも参加され、次代を担う参加者が一生懸命ノートを取っている姿に感動を覚えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週はコミュニケーション誌で好評のインタビュー記事の取材で、井戸屋正五郎さんを訪ねました。大震災以来大変注目されている井戸、その井戸を掘る方なのです。皆様の関心を代表して伺って参りましたので、10月刊行コミュニケーション誌をどうぞご期待ください。
第36回佐々木セミナー募集
テーマ:子どもと愛着障害
日程:2013年2月23日(土)24日(日) 2日目昼食付
講師:佐々木正美先生(児童精神科医)
会場:ワークピア横浜 神奈川県横浜市
お申し込み:
お手紙、ハガキに以下必要事項を明記の上、下記宛先までご郵送下さい。
*複数名でご参加の場合も、それぞれ必要事項を明記下さい。
2013年1月中旬頃、参加要綱(「郵便局払込票」同封)を送付いたします。

必要事項:
佐々木セミナー参加希望
1 氏名(フリガナ)
2 性別
3 H24年度コミカレ会員or非会員
(複数人数で購読の場合、コミカレ送付先もしくはグループ名を記入)
4 携帯TEL
5 勤務先名
6 ご自宅〒、住所
7 ご自宅TEL
8 勤務先〒、住所
9 勤務先TEL
第36回佐々木セミナー詳細は、画像をクリックしてください。
日程:2013年2月23日(土)24日(日) 2日目昼食付
講師:佐々木正美先生(児童精神科医)
会場:ワークピア横浜 神奈川県横浜市
お申し込み:
お手紙、ハガキに以下必要事項を明記の上、下記宛先までご郵送下さい。
*複数名でご参加の場合も、それぞれ必要事項を明記下さい。
2013年1月中旬頃、参加要綱(「郵便局払込票」同封)を送付いたします。

必要事項:
佐々木セミナー参加希望
1 氏名(フリガナ)
2 性別
3 H24年度コミカレ会員or非会員
(複数人数で購読の場合、コミカレ送付先もしくはグループ名を記入)
4 携帯TEL
5 勤務先名
6 ご自宅〒、住所
7 ご自宅TEL
8 勤務先〒、住所
9 勤務先TEL
第36回佐々木セミナー詳細は、画像をクリックしてください。

鐘の鳴る丘
オリンピックも終わり、少し静かな日常が戻ってきました。いかがお過ごしでしょうか。
過日、偶然にも、戦後のヒット曲「鐘の鳴る丘」の詞の舞台になった地を通りかかりました。
みどりの丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台 鐘が鳴ります―♪
この歌は佐々木正美先生がお好きな歌なのです。
今は青少年の集会所になっている時計台のある建物。確かに緑の丘の上にありました。長野県安曇野の近郊、静かに佇んでいました。
過日、偶然にも、戦後のヒット曲「鐘の鳴る丘」の詞の舞台になった地を通りかかりました。
みどりの丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台 鐘が鳴ります―♪
この歌は佐々木正美先生がお好きな歌なのです。
今は青少年の集会所になっている時計台のある建物。確かに緑の丘の上にありました。長野県安曇野の近郊、静かに佇んでいました。
