勉強会へ

広島県三原市の保育士さんとの勉強会に行ってきました。日曜の午後から夕方まで、皆さん真剣に学んでくれます。嬉しいことです。今回は市役所の係長さんも参加されました。勉強会後は園長さん、元園長さんたちと夜遅くまでおしゃべり会。パワーと気配りの三原市。子どもたちの未来が楽しみです。

先週は横浜市の幼稚園でコミカレ勉強会をしてきました。参加者はお母さんです。参加者のひとり、小学校で本の読み聞かせボランティアをしているお母さんが、子育て協会杉浦が書いた絵本『オオカミのジェイとミー』を読んでくださったそうです。また「途中、思わず涙が」「担任の先生から、素敵なストーリーですねと言っていただき、嬉しかったです」とも話してくださいました。こちらこそありがとうございました(^v^)

20120130.jpg

新・佐々木正美ノートvol.3

1月の新刊をご紹介します。

冊子 『新・佐々木正美ノート vol.3』
bk_ss3.jpg
・広汎性発達障害
普通学級から個別支援学級に変えた方がよいか
・注意力、集中力に欠け勉強の遅れも 不登校
600円(税込)
※2011年度コミカレ会員の方にはお届けしております

受講票発送

第34回佐々木セミナー「子どもを“みる”」の受講票を送付いたしました。1/28までにお手元に届かない方はお手数をおかけいたしますが子育て協会までご連絡をお願いします。

*第34回佐々木セミナーは募集定員に達しましたが、キャンセルの方が出たため、若干名の参加が可能です。参加ご希望の方はどうぞお早めにお申し込みください。
第34回佐々木セミナー詳細はこちら

コミカレインフォメーション 日程の訂正

2011年度コミカレ会員の皆さまにご送付しました「コミカレインフォメーション」紙に関しまして、佐々木セミナーの日程に訂正がございます。以下ご確認をお願いいたします。

第35回佐々木セミナー日程
誤)2012/7/27(土)28(日)
正)2012/7/15(日)16(月)
※日曜、月曜開催ですが、連休となっております。

皆さまにはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

受験

この時期、受験生をお持ちのご家庭は大変なことでしょう。どうかお疲れになりませんよう、お過ごし下さい。
受験に関して佐々木正美先生が、こんなことを言われたことがあります。

◆受験に関して
努力しなければ入れない学校に無理して入学しても、あとが大変でしょう。学校生活にいきいきしている子ども達をみていると、だいたい成績が平均的、中くらいです。努力は大事ですが、無理な受験は気をつけなければいけません。

◆平均について
血圧や体重を考えたら平均は努力だということがわかるでしょう。


保護者の皆さま、ご参考にどうぞ。

1月度佐々木ゼミ

雪が降りました。寒い中、佐々木ゼミに今日もたくさんの皆さんが参加。子供達のために真剣に学ぶ姿、本当に頭が下がります。寒さも吹っ飛ぶ佐々木先生の講義に、皆さん満足の表情で会場を後にされました。
さて、次年度ゼミ受講者募集が始まりました。初参加者大歓迎。毎回定員に達していますので、早めのお申し込みをお勧めします。詳細は1月下旬頃コミカレ会員の方に送付予定のインフォメーションでご確認いただけます。
子育て協会

顧問:佐々木正美(精神科医)
代表:杉浦正明
「子どもの健全育成」「子育て家庭の支援 」「教育・保育者の研修・育成」「子どもが育つ地域社会づくり」を目的に活動、幅広い子育て支援・家族支援を行っています。本ブログでは、子育て協会からのお知らせや佐々木正美先生の書籍などをご紹介しています。

最新記事
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
RSSリンク
QRコード
QR