12月度佐々木ゼミ
街のイルミネーションが今年はことのほか、勇気や元気を与えてくれる気がします。
さて、12月度佐々木ゼミも終了。佐々木正美先生の提案で、この日は発達障害の講義に変更。身近なお話を通し、思春期・青年期の発達障害に触れられ、サポートのあり方を教えて下さいました。
いつも感動いっぱいの佐々木ゼミ、2012年度募集は来年1月下旬から始まります。テーマは新・子育てアラカルト。子どもを取り巻くあらゆる問題の集大成といえるゼミです。

さて、12月度佐々木ゼミも終了。佐々木正美先生の提案で、この日は発達障害の講義に変更。身近なお話を通し、思春期・青年期の発達障害に触れられ、サポートのあり方を教えて下さいました。
いつも感動いっぱいの佐々木ゼミ、2012年度募集は来年1月下旬から始まります。テーマは新・子育てアラカルト。子どもを取り巻くあらゆる問題の集大成といえるゼミです。

参加要綱発送
第34回佐々木セミナー「子どもを“みる”」の参加要綱を送付いたしました。
お手元に届かない方はお手数をおかけいたしますが子育て協会までご連絡をお願いします。
当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
*参加申し込みをご希望の方はこちらのページをご覧ください。
第34回佐々木セミナー
お手元に届かない方はお手数をおかけいたしますが子育て協会までご連絡をお願いします。
当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
*参加申し込みをご希望の方はこちらのページをご覧ください。
第34回佐々木セミナー
12月のママカレ
今年最後のママカレを開きました。杉浦からは星の王子さまを通しての家族関係の話がありました。後半はクリスマスのリース作り。さすがにママたちは器用に素敵な作品を作りあげていました。スタッフも全員赤いサンタ帽で盛り上げました (^o^)

第二期カウンセリング講座スタート
第二期カウンセリング講座を開催しました。三回コースの一回目テーマは不登校・ひきこもり。最近の不登校の特徴や心の傷の二重構造など、講師の家族支援士、横沢節子先生から興味深い話がありました。ロールプレイも行われ、大いに盛り上がりました。

カウンセリング講座 <若干名参加申込み可>
二回目 2012年1月14日(土)午後2時~4時 テーマ:親子関係
三回目 2012年2月15日(土)午後2時~4時 テーマ:発達障害を理解する
【会場】 子育て協会湘南台ギャラリー
【参加費】 一回2000円
*参加ご希望の方は子育て協会までお問い合わせ下さい

カウンセリング講座 <若干名参加申込み可>
二回目 2012年1月14日(土)午後2時~4時 テーマ:親子関係
三回目 2012年2月15日(土)午後2時~4時 テーマ:発達障害を理解する
【会場】 子育て協会湘南台ギャラリー
【参加費】 一回2000円
*参加ご希望の方は子育て協会までお問い合わせ下さい
横浜市の中学校へ
12月に入り、街はクリスマスの装い。クリスマスソングも流れ、華やかな雰囲気に包まれています。

本日は横浜市神奈川区の中学校にお招きをいただきました。開会前には校長先生手ずから、おいしいお茶を煎れていただきました。近隣の小学校からも保護者の方が参加されました。
生徒たちは明るく元気に溢れ、校内のあちこちに生徒手作りのいじめ防止のポスターが貼られています。素敵で格好いい学校ですね ^^

本日は横浜市神奈川区の中学校にお招きをいただきました。開会前には校長先生手ずから、おいしいお茶を煎れていただきました。近隣の小学校からも保護者の方が参加されました。
生徒たちは明るく元気に溢れ、校内のあちこちに生徒手作りのいじめ防止のポスターが貼られています。素敵で格好いい学校ですね ^^