家族支援士 あどの会
家族支援士認定通信講座を受講の皆さんから、講座への大変有り難い評価をいただいております。
家族のことが良くわかった、テキストの佐々木正美先生の深い洞察に感銘した等、受講者のお手紙は逆に私達を励ましてくれます。嬉しいことです。
コミュニティカレッジ副校長の三人の先生たち(元保育園長)が集合し、支援士の実力向上のための会議をしました。支援士に期待する佐々木先生の伝言紹介もあり、充実した会議となりました。近々、認定者のうち 、あどの会会員の皆さん宛に会報紙が郵送されますのでお待ちください。
さて秋も深まりつつあるこの頃、風邪など召されませんよう、皆さまどうかお体たいせつにお過ごしください。
家族のことが良くわかった、テキストの佐々木正美先生の深い洞察に感銘した等、受講者のお手紙は逆に私達を励ましてくれます。嬉しいことです。
コミュニティカレッジ副校長の三人の先生たち(元保育園長)が集合し、支援士の実力向上のための会議をしました。支援士に期待する佐々木先生の伝言紹介もあり、充実した会議となりました。近々、認定者のうち 、あどの会会員の皆さん宛に会報紙が郵送されますのでお待ちください。
さて秋も深まりつつあるこの頃、風邪など召されませんよう、皆さまどうかお体たいせつにお過ごしください。
コミュニケーション発送
コミカレ会員の皆さまに「コミュニケーション52号」、「子育てどうしたらいいの?」の2冊を送付いたしました。10月25日頃までに届かない方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
佐々木先生
昨日の佐々木ゼミの席上、佐々木正美先生より体調をくずされしばらく休養する旨のお話がありました。
オーバーワークだったのかもしれません。でも今日はとてもお元気ないつもの先生でした。ご健康をお祈りするばかりです。皆さまもどうか健康にお気をつけください。
今後日程等変更がある場合にはブログに掲載させていただきますので、よろしくお願いします。
オーバーワークだったのかもしれません。でも今日はとてもお元気ないつもの先生でした。ご健康をお祈りするばかりです。皆さまもどうか健康にお気をつけください。
今後日程等変更がある場合にはブログに掲載させていただきますので、よろしくお願いします。
絵本の発刊
子育て協会・杉浦が絵本を書きました。オオカミを題材に夫婦愛、死と生、優しさ、友情がテーマとなっています。絵本としては40ページの長編になりました。絵がすばらしいです。長野県在住の三浦潤一画伯が描いてくださいました。大人の皆さんにぜひ読んでいただければと思っています。
購入方法は10月20日頃発行、コミュニケーション誌の裏表紙に掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください(^o^)
購入方法は10月20日頃発行、コミュニケーション誌の裏表紙に掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください(^o^)